山歩きの日

 今日は文化の日ですが、わたしにとっては山歩き記念日。初めて登山靴を履いてちゃんとした登山をしたのが7年前の11月3日だったのです。晴れの特異点らしいので、山歩きにもぴったりの日!それに、必要もないのにわざわざ山を登って降りるのなんて、文化としか言いようがないです。

そんな今日はブナの森を歩きたいなぁと思って、静岡・神奈川・山梨の県境にもなっている三国山へ行ってきました。比較的起伏が少なく、歩きやすいハイキングコースです。




なんといっても、ブナなど広葉樹の森が続くのが嬉しい!首都圏近郊の山はどこへ行っても植林地が多くて、歩くルートの一部はどうしたって杉林の中になってしまうんですよね。杉林にも好きなところはあるのですが、暗く単調な景色になりがちです。今日歩いた明神峠から三国山を経て紅富台へ下りるコースは、全行程通してほぼずっと広葉樹林𖥧𖤣 なかなかそんな道はないんじゃないかな。明るくてとても気持ちのいい道でした。



見上げれば木々。見下ろせば草花や苔やキノコ。遠くに目を向ければ富士山や箱根の外輪山。あちこち目を奪われながら、一人で黙々と歩くのがとても好きです。山の空気をたくさん吸い込んで帰ってきたので、明日からまた刺繍など頑張ろうと思います。

コメント